![]() |
チェーンにかけるグリスは専用のものを使います。 ミニバイク以外のほとんどのバイクはシールチェーン だと思います。 ですので、それに合った物を使います。 WD40などの潤滑剤はチェーンにあるシールを ボロボロにしてしまいますので気をつけてください。 寿命が短くなります。 |
![]() |
チェーンが汚れている場合は、チェーンクリーナーを 使います。(パーツクリーナーとは違い油分が混じって るのでシールをいためません。) きれいになったら多少乾くまで時間を空けてグリスを 吹き付けます。吹き付ける場所は三つほどあります。 1、スプロケットとチェーンがあたる部分。 2、チェーンの可動部。(シールがある部分両サイド) 吹き付けた後は、ウエスなどの布で余分なグリスを ふき取ります。 |